デッキレシピ一覧

マイナーポケモンデッキ多数!自分の好きなポケモンを使った構築がないか探してみよう!!

レシピを探す

【ポケモンカードゲーム・デッキ構築】ダストダスが超強力アタッカーに!?ダストサイクロンデッキ

悪タイプ

こんにちは!今回は【ダストダス】をメインアタッカーとしたデッキ構築のご紹介です!

 

デッキコンセプト

ダストダスといえばこれまで「反撃クラッシュ」で収録された、特性「どくだまり」をもった型が有名でした。

ストリンダーVMAXが「キョダイライオット」で240ダメージを安定して出すためのいわゆる補助型としての役割を担っていました。

しかし、今回はそんなダストダスが大活躍するべく、ダストサイクロンを有効活用できる構築をご紹介します!

デッキの方針としては

①ゼブライカの特性「はやがけ」で手札をできる限りトラッシュに送る。

②トラッシュに送った後、「ダストサイクロン」でポケモンのどうぐを山札に戻しつつ相手のポケモンに大ダメージを与えることができる。

簡単には以上の2つの流れを作っていくことになりますが、具体的に採用ポケモンと使用方法について解説していきます!

 

ポケモン

今回のデッキで採用するポケモンは6種類です。

1.ダストダス

ダストダス

 

2.ヤブクロン

ヤブクロン

 

ゼブライカ

ゼブライカ

 

シママ

シママ

 

メタモン

メタモン プリズムスター

 

デデンネGX

デデンネGX

 

それではそれぞれの役割について解説していきます。

1.ダストダス

今回のメインアタッカーとなるポケモンです。

ワザ「ダストサイクロン」で場合によってはVMAXポケモンも一撃で倒せるほどの火力出すことができます。

また、使用するエネルギーが無色エネルギー2つなので、ツインエネルギーを採用すればエネルギー加速をする必要がない点も強みです。

さらに、今回のデッキ構築として、GXポケモンやV,VMAXポケモンを採用していないので、再度レースでいっきにまくり返されるという心配をしなくて済む点も強力です。

2.ヤブクロン

こちらはダストダスに進化するために必ず必要となりますが、今回採用するのはワザ「ほりだしもの」を持っているヤブクロンです。

デッキコンセプトで説明した通り、ポケモンのどうぐをできるだけトラッシュに送る必要があるので、万が一で札にポケモンのどうぐが集まっていなくても、このワザで補充することが可能です。

そのため大事故が起こりにくい点が強みです。

3.ゼブライカ

今回のデッキにおいて、もっとも重要な補助的役割を担っています。正直ゼブライカがいないとこのデッキは全く機能しません。それほど重要です。

特性の「はやがけ」で手札をとにかくトラッシュに持っていきます。

これをダストサイクロンと組み合わせることで徐々に山札をポケモンのどうぐが残るように圧縮していくことができます。

最短で5,6ターン後にはデッキがポケモンのどうぐしか残っていないという状況を作り出すことができます。

この時にはほぼすべてのポケモンを一撃で倒せるようになっているので、相手が状況を逆転させるのは非常に厳しくなってきます。

4.シママ

シママはゼブライカを進化させるために必要ですが、これといって役割はありません(笑)

今回は体力の多いシママを採用しました。

5.メタモン

特性の「なんでもしんか」により状況によって、ダストダスに進化させるのか、ゼブライカに進化させるのかを選択できます。

手札にうまく進化元のたねポケモンが回ってこなかったときのための救済策として採用しています。

6.デデンネGX

特性の「デデチェンジ」で山札を圧縮することができます。

さらに、GXワザの「ビリリターンGX」で相手の攻撃テンポを1ターン遅らせることができる点も優秀です。

 

サポート

今回採用するサポートは3種類です。

1.博士の研究

博士の研究(マグノリア博士)

2.かんこうきゃく

かんこうきゃく

3.ボスの指令

ボスの指令(サカキ)

 

では、それぞれの役割について解説してきます!

1.博士の研究

今回のデッキ構築では、先述してきた通り、戦略として山札を圧縮していく必要があります。

そのため、博士の研究で手札を7枚ドローした後、ゼブライカの「はやがけ」でポケモンのどうぐをトラッシュに送るという流れが1度できるだけでもその後の戦い方がかなり楽になります。

また、ゼブライカがまだベンチに用意できていない状態でも手札入れ替えに加えて不要なカードをトラッシュに送り込むことができるので、山札を圧縮する役割としては十分な働きをしてくれます。

2.かんこうきゃく

かんこうきゃくは自分の手札が5枚になるように手札を引くという効果ですが、今回のデッキと相性が良いのはそのあとの「のぞむなら、山札を引く前に手札をすきなだけトラッシュしてもよい」という効果です。

これによりポケモンの道具や不要なカードのみをトラッシュに送り込み、手札を補充できるので汎用性の高いカードとして採用しています。

3.ボスの指令

言わずと知れた汎用カードです。

こちら側のダストダスが倒されてしまい、裏に戦えるポケモンがいない時にボスの指令で裏のポケモンを呼び出して相手のテンポを遅らせることもできますし、単純に相手が裏で育てているVMAXポケモンなどを育ち切る前に処理することができる点も強みです。

 

グッズ

今回採用するグッズは主に5種類です。そのほかポケモンの道具を多数採用します。

1.クイックボール

クイックボール

2.ポケモン通信

ポケモン通信

しんかのおこう

しんかのおこう

4.ふつうのつりざお

ふつうのつりざお

5.ぼうけんのかばん

ぼうけんのカバン

 

 

それでは、それぞれの役割について解説していきます!

1.クイックボール

今回のデッキは進化ポケモンが戦いの軸となるため、まずたねポケモンがいなければ何も始まりません。

また、追加効果である「手札を1枚トラッシュする」という点も今回のデッキとは相性が良いので最優先でも野採用となります。

2.ポケモン通信/しんかのおこう

こちらは先ほどのクイックボールと役割は少し似ていますが、今回のデッキでは進化ポケモンを軸として戦っていくため、いくらたねポケモンがいてもその進化先が来ない限り、戦いを始めることができません。

そのため進化先を持ってくることのできるしんかのおこうと、状況によって進化先のポケモンを持ってくることのできるポケモン通信は大きな役割を果たしてくれます。

4.ふつうのつりざお

こちらは手札トラッシュが多い今回のデッキには必須のカードとなります。

博士の研究やデデチェンジなど、トラッシュをする際に本当なら残しておきたいが仕方なくトラッシュに送ってしまったポケモンやエネルギーを山札に戻すことができますし、ベンチのゼブライカが倒されてしまい、特性の「はやがけ」が使えなくなってしまった場合も、もう1度復活させることができます。

5.ぼうけんのかばん

「ぼうけんのかばん」は「はやがけ」や博士の研究などで手札を入れ替えた際にポケモンのどうぐを引くことができなかった場合、その打開策として採用しています。

 

その他、ポケモンの道具について

今回のデッキではポケモンのどうぐを多く採用しますが、この点に関しては何を採用していただいても大丈夫です。

ただ、カウンターゲインとふうせん、きあいのハチマキは必須です。そのほかに関しては、しあわせたまごやメモリーカプセル、ジャイアントボムなど様々な道具が考えられますのでデッキの使用感から手を加えていくといった形になります。

エネルギー

エネルギーは3種類採用します。

1.ツインエネルギー

ツインエネルギー

2.キャプチャーエネルギー

キャプチャーエネルギー

3.基本雷エネルギー

基本雷エネルギー

 

 

1.ツインエネルギー

今回のデッキでGXポケモンやVポケモンをメインアタッカーとして採用していないという利点を十二分に発揮してくれる必須カードです。

ダストダスが無色エネルギーしか必要としない点とも相性がいいです。

2.キャプチャーエネルギー

こちらはクイックボール等のたねポケモンを呼び出す手段がなかった場合に、エネルギーを張りつつベンチにたねポケモンを呼び出すことができるので、保険として採用しています。

 

 

終わりに

今回は「ダストダス」をメインアタッカーとしたデッキ構築のご紹介でした!

ただ、今回のデッキで採用したゼブライカやメタモンは、もう間もなくスタンダード落ちが予定されているBレギュレーションのカードになるので、今後はエクストラレギュレーションなどでもぜひ参考にしていただければと思います。

今回のデッキ構築一覧は以下の画像のようになります。

 

今後も非GXポケモンを軸としたデッキ構築をご紹介していきますので、皆さんのご参考になればと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました