デッキレシピ一覧

マイナーポケモンデッキ多数!自分の好きなポケモンを使った構築がないか探してみよう!!

レシピを探す

【ポケモンカード・新弾情報】1月14日発売!スターバース収録の注目カード

ポケモンカード情報まとめ

こんにちは。みんちです。

先日1月14日発売の新弾拡張パック「スターバース」の全カードリストが判明しました。

今回から新しいカードコンセプトである【VSTAR】が登場し、それぞれのポケモンに【VSTARパワー】という新しい特性が加わりました。

SMレギュレーションでプレイされていた方は、【GXワザ】と同じようなものだと考えればなじみやすいと思います。

 

この特性は1度のバトルで1回しか使用することができず、その効果もポケモンによってさまざまです。

また、【GXワザ】と大きく異なる点が、【VSTARパワー】には「特性」と「ワザ」の2種類用意されている点です。

例えば、今回の看板ポケモンである「アルセウスVSTAR」の「VSTARパワー」は以下のような内容になっています。

アルセウスVSTAR

アルセウスVSTAR

アルセウスVSTARは「VSTARパワー」を「特性」として持っています。

この特性は自分の番であれば対戦中1度だけ好きなタイミングで使用することができます。

一方、リザードンVSTARのテキストを見てみましょう。

リザードンVSTAR

リザードンVSTAR

こちらは「ワザ」としての記載になっています。


このように、ポケモンによって使い分けがされている点がVSTARポケモンの魅力の1つです。

 

また、今回の弾にはレギュレーションの変更ということもあって、非常に強力なカードが何枚も収録されます。

注目カードと一緒にそのカードと相性の良いカードについてもご紹介していきます。

それではさっそく見ていきましょう!!

 

スターバース 注目の新カード

アルセウスVSTAR

アルセウスVSTAR

アルセウスVSTAR  HP:280

【ワザ】
トリニティノヴァ 無無無 200
自分の山札から基本エネルギーを3枚まで選び、自分の「ポケモンV」に好きなようにつける。そして山札を切る。
【VSTARパワー】
特性:スターバース
自分の番に使える。自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして、山札を切る。
今回の看板ポケモンです。
まずはなんといっても特性の「スターバース」です。
自分の山札から好きなカードを2枚まで持ってくることができるので、ドローソースとなるカードを持ってくるのもいいですし、エネルギー加速手段+ダブルターボエネルギーで一気に攻撃に転じることも可能です。
進化ポケモンにあたるVSTARポケモンは、最速でも2ターン目からVSTARパワーを使用できることになります。
1ターン目はベンチのポケモンをそろえつつ、2ターン目からエネルギー加速+後続育成の速攻型が典型的な形になるような気がします。

相性のいいカード

1.ノコッチ

ノコッチ

VSTARポケモンはVMAXポケモンと比べて少し体力面に欠点があります。

弱点を突かれて一気にサイド2枚取り、その後の展開を遅らせられてしまうなんてことが起きないように、弱点のケアは必須です。

Cレギュレーションまで使用出来た【ウィークガードエネルギー】が使用できなくなりますから、特に重宝する存在になりそうです。


2.アメイジング系統

いわゆる【アメイジングレア】というレアリティのポケモンです。

アメイジングレアのポケモンの特徴は、ワザを打つために複数種類のエネルギーを要求しているという点です。

(例)ザシアン

ザシアン

その分ワザのダメージや効果は一般的な非Vポケモンとは一線を画す内容になっています。

3ターン目以降、こういった強力なカードがすぐに攻撃に転じられるのは相手にとって非常に脅威になります。


3.カイリューV

カイリューV

最後に【カイリューV】です。

ワザ「ドラゴンゲイル」は自分のベンチポケモンに30ダメージ入ってしまいますが、無色ポケモン構成であれば、【チェレンの気くばり】で回収することができます。

チェレンの気くばり

【ボスの指令】をケアする必要はでできますが、250点という高火力に加えて、こだわりベルト】でVSTARを一撃で倒すことができるのも魅力の1つです。

こだわりベルト

 

ネオラントV

ネオラントV

ネオラントV  HP:170

【特性】
ルミナスサイン
自分の番に、このカードを手札から出したとき、1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せる。そして山札を切る。
【ワザ】
アクアリターン 水無無 120
このポケモンについているすべてのカードを、自分の山札にもどして切る。

 

続いては「ネオラントV」です。

このカードは大きく環境を変えるカードになります。

SMレギュレーションの「カプ・テテフ」の再来といわれています。

カプ・テテフGX

補助に特化したポケモンになりますが、サポートをなんでも持ってくることができるので、特に使いやすくなったのが「前のターンに自分のポケモンがきぜつしていなければ使えない」という効果をもったサポート達です。

少し前であれば「メイ」、最近のカードでは「キバナ」がこれに該当します。

また、新規収録される「シロナの覇気」も該当します。

シロナの覇気

現在のクロバットVのように、基本的にどのデッキでも採用されるカードだと思いますが、「頂への雪道」や、「じんらいのめざめサンダース」などがメタカードとして採用率を上げる可能性もあります。

サンダース

※サンダースは「メモリーカプセル」を必要とするので、要求値としては少し高めであり、現在流行中の「うらこうさく」ラインの採用率に依存する可能性が高いと思います。

 

エルフーンVSTAR

エルフーンVSTAR

エルフーンVSTAR  HP:250

【ワザ】
トリックウインド 超無無 160
次の相手の番、相手は手札から「ポケモンのどうぐ」「特殊エネルギー」を出してつけられない。
【VSTARパワー】
ワザ:わただまスター
相手のポケモン1匹に、このポケモンについているエネルギーの数×60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

 

相性の良いカード

1.こくばバドレックスVMAX

エルフーンは現在でも大会で使用率の高い「こくばバドレックス」の大幅強化になる、と評価されているポケモンです。

現状Cレギュレーションの使用できなくなるこくばバドレックスデッキは大会での使用率が下がるといわれています。

大きな要因としては

①ゲンガー&ミミッキュGXの採用ができなくなることによる展開速度の遅れ

②オーロット&ヨノワールGX+マリィによるハンドロスができなくなる

という2点です。

どちらかというと、こくばバドレックスは自身がアタッカーになるというよりも、手札ドロー+エネルギー加速の補助的な立ち位置で展開されることが多いポケモンです。(もちろんアタッカーとしても機能します)

そのため主要アタッカーとしてマホイップVMAX等が組み合わせて使用されていましたが、どうしても展開速度の遅さに足を引っ張られている印象でした。

しかし、エルフーンVSTARの登場により、ワザ「トリックウインド」で相手の展開速度を遅らせながら打点を与えつつ、エネルギーがたまりきったところでフィニッシャーとしてベンチポケモンをピンポイントで狙撃できます。

こくばバドレックスデッキであれば、60×6枚=360ダメージでベンチのVMAXポケモンを倒すことも不可能なことではありません。
実用性とロマンを兼ね備えた魅力的なポケモンのうちの1体です。

ライチュウV

ライチュウV

ライチュウV  HP:200

【ワザ】
ファストチャージ 雷
この技は、先攻プレイヤーの最初の番でも使える。自分の山札から雷エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。そして山札を切る。
【ワザ】
ダイナミックスパーク 雷雷 60×
自分の場のポケモンについている雷エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ。

 

続いてはライチュウVです。

こちらも雷タイプの大幅強化ポケモンになります。

特に、フィニッシャーとして優秀な能力を持ち合わせています。

先ほど紹介した「エルフーンVSTAR」の「VSTARパワー」と同じような性能を持ち合わせています。

 

雷デッキは【スタートデッキ100】で登場した「ライコウV」により強化が入りましたが、序盤はライコウで攻めて、中盤以降ライチュウで攻めていく、といった形をとることができそうです。

ライコウV

 

また、雷タイプは「モココ」の特性によりトラッシュしたエネルギーを何度も利用できますので、デッキにそこまで多くのエネルギー枠をとる必要がないという点も強みの1つです。

ただ、Vポケモン主体のデッキとなることは間違いないので、「タフネスマント」などでHPを補完する必要があります。(逃げるエネルギーがいずれのポケモンも1つしか必要としない点も大きな強みです)

 

相性の良いカード

1.クワガノンV

クワガノンV

まずは雷デッキ必須のクワガノンVです。

クワガノンVのパラライズボルト+新規収録の「こだわりベルト」によって相手に80の打点を与えながらグッズロックをかけることができます。

序盤はクワガノンVで時間を稼いでモココを準備、後半からライチュウVで攻めていく、といった流れを作ることができます。

あと、シンプルにグッズロックがめちゃくちゃ強いです。


2.パルスワンV/VMAX

パルスワンVMAX

パルスワンVMAXは、1つ目のワザ「ライトニングストーム」で蓄積した雷エネルギーを有効活用することができます。

また、Vポケモン軸のデッキで欠点であった体力面についても、たいていの攻撃であれば1度は耐えることができます。

2つ目のワザ「ダイボルト」で230ダメージを与えつつ、蓄積した雷エネルギーで残った相手ポケモンの体力を削りきり、最後はライチュウでエネルギーをすべてトラッシュからのフィニッシュ、なんて流れができると脳みそ溶けるくらいには気持ちがいいんじゃないでしょうか。

 

さらに、「エネルギーつけかえ」を採用すれば、先攻1ターン目でライチュウにつけた雷エネルギーを移し替え、先攻2ターン目にモココ+手貼りでダイボルトが打ててしまいます。

これは、パルスワンVのワザ「そうでん」では実現できないので、明確な差別化が図られています。

 

ドンカラスV

ドンカラスV

ドンカラスV  HP:200

【特性】
ドンのふところ
このポケモンは、「ポケモンのどうぐ」を4枚までつけられる。(この特性がなくなったとき、自分は「ポケモンのどうぐ」を1枚になるようにトラッシュする)
【ワザ】
シャドーフィアー 悪悪無 130
相手の手札を見る。
最後のVポケモンは「ドンカラスV」です。
このポケモンは「ポケモンのどうぐ」を4枚までつけられるという特性を持っています。
ポケモンカードでは1つのデッキに4枚まで同じカードを入れることができますから、例えば「タフネスマント4枚」でHP400のドンカラスを爆誕させたり、「れいかいのお面」で攻撃してきた相手の手札を4枚ロストさせることができます。
正直「頂への雪道」で特性が失われるという大きな懸念点がありますが、最近の環境の流行デッキであるミュウやこくばバドレックス、はくばスイクンなどは特性が強力なポケモンを多く採用していることもあり、「頂への雪道」を何枚も採用しているケースは少ないです。
頂への雪道
ただ、「ツールジャマー」等「ポケモンのどうぐ」に対するメタカードはいくつか存在しますので、構築の際はそのあたりのケアが重要になってくると思います。
ツールジャマー

相性の良いカード

1.ツールスクラッパー

ツールスクラッパー

こちらは先ほど紹介した「ツールジャマー」対策のカードです。

相手の場のポケモンについているツールジャマーを破壊することで、こちらのやりたいことに制限をかけられないように、採用は必須ともいえるカードになると思います。


2.ファッションモール

ファッションモール

こちらは後続のドンカラスVとどうぐを循環させて使っていきたい場面で活躍します。

例えば、「ふうせん」がベンチのポケモンについている状態で、バトル場のドンカラスVを逃がしたい!となった場合に、山札から入れ替え手段を引くことができなければかなりもったいない動きになりますよね。

そんな時に「ファッションモール」があれば山札からいれかえ手段を引くことができなくてもエネルギーをトラッシュすることなくふうせんを付け替えることでバトル場から退場させてあげることができます。

さらに、先述した通りこのデッキの弱点である「頂への雪道」対策として、スタジアムは最低でも2枚、できれば3枚以上積んでおきたいです。

そういった点からも「ファッションモール」ほど相性補完のできるスタジアムカードはないのではないでしょうか。


3.ダストダス(ダストサイクロン)

ダストダス

最後にご紹介するのは「ダストダス(ダストサイクロン)」です。

「頂への雪道」によって、ポケモンのどうぐがトラッシュに送られてしまった場合、Cレギュレーションで使用出来た「スイレンのつりざお」が使用できなくなることもあり、道具を再び手札、あるいは山札に戻す手段はかなり限られます。

そこで、サブアタッカーにダストダスを置いておくことで、「ポケモンのどうぐを山札にもどして回収できる」+「バトル場のポケモンに大ダメージを与えられる」というまさに一石二鳥の動きをとることができます。

さらに、先ほどご紹介した「ツールスクラッパー」でダメージを与える前にポケモンのどうぐをトラッシュに送れば、さらなるダメージアップが見込めます。

ベンチに置いておくだけでも、相手にとっての大きな脅威になることは間違いないでしょう。(1進化ポケモンである点が少し痛いです…)

 

マナフィ

マナフィ

マナフィ  HP:70

【特性】
なみのヴェール
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモン全員は、相手のワザのダメージを受けない。
【ワザ】
みずかけ 水 20
ついに出ました。待望のベンチバリアです。
正直Cレギュレーションが落ちてから、れんげきウーラオスやれんげきゴリランダーが猛威を振るうのではないかと思っていましたが、どうやらそれはなくなりそうです。
また、最近流行している「サンダースVMAX」に対してもこの特性は発動するので、安心してベンチで非Vポケモンを育成できるようになります。
一方で、ベンチで非Vポケモンを安心して育てられるという点を逆手に取った、【ダメカン戦法】も復活するように感じます。
特に、ドラパルトVMAXを筆頭にして、25周年ルナアーラ等が散見されるようになるのではと感じています。(イオルブVMAXなんかも該当しますね)
またこのベンチバリアマナフィについては、今後の環境も踏まえた考察記事を別で上げようと思います。

その他、注目の新カード

最後に、これまでご紹介したポケモン以外にも、強力なポケモン、スタジアム、グッズ、サポートが新規収録されますので、そちらをご紹介して終わりにしたいと思います。

ドダイトス

ドダイトス

ドダイトスは、1つ目のワザ【エボルプレス】がかなり強力です。

進化ポケモンで場を埋めていく必要はある点と、2進化である点を踏まえると要求値は高いですが、草タイプのデッキは進化ポケモンがそろえやすい補助カードが多くあります。

うらこうさくラインと組み合わせる形が流行しそうな気がします。

フライゴンV

フライゴンV

2つ目のワザ【ドラゴンインパルス】は相手のポケモンがVMAXであれば320点という破格の効果力を誇ります。

「アルセウスVSTAR」のワザ「トリニティノヴァ」でエネルギー加速を行い、即攻撃に転じられる点も相性が良いのではないでしょうか。

 

ガブリアス

ガブリアス

特性の【おんそくかいひ】による相手ポケモンからのワザのダメージ無効化が強力です。

また、ワザ【リューノブレード】による追加効果を逆手にとって、サバイバルセットと併用で次のターンに引くカードを確定させることもできます。

サバイバルセット

 

こだわりベルト

こだわりベルト

「こだわりベルト」は先ほどのドンカラスVと組み合わせても強力ですし、基本的にどのポケモンがつけても強力な効果を発揮するカードです。

特に、ガラルファイアーVなどの「ポケモンVを倒しきるまでにあと30ダメージ足りない!」なんてワザにはぴったりの性能をしています。

 

チェレンの気くばり

チェレンの気くばり

こちらはトゲキッスVMAX超大幅強化のえぐいカードです。

今回のアルセウスVSTARにも使用できますし、とにかく「倒されそうになったら逃げられる」という点がチート級に強いです。

これによりサイドレースの展開を大きく左右することができるようになりました。

 

ダブルターボエネルギー

ダブルターボエネルギー

こちらはVポケモン版「ツインエネルギー」です。

ワザのダメージが-20されるというデメリットはありますが、アルセウスVSTARのようにワザの追加効果が強力な場合にはかなり使いやすいカードになります。

3エネ要求の場合も、特定のタイプ+無色エネルギー2個というケースが結構あるので、このカードの登場により展開速度が上がると予想されます。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

新弾拡張パックである【スターバース】には多くの強力なカードが収録されます。

それらは間違いなく今の環境に変化を与えることになるでしょう。

 

混沌とする今の環境で、新たに覇権を握るのはどのVSTARポケモンでしょうか。

本記事が皆さんのデッキ構築の一助になれば幸いです。

 

また、記事を拡散してくださると泣いて喜びます😭

 

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。


商品の購入はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました